ビーチバレーボール ルール〜規格情報!

ビーチバレーボール ルール〜規格

カテゴリー :ルール

 ビーチバレーボールルールにおける使用器具や用具の規格

ビーチバレーボールのコートサイズ は、16×8mの長方形でサイドライン&コートラインの幅を含みます。コートの周囲(Free Zone)は、コート・エンドラインから5〜6mのスペースを必要とすることとします。

コートラインは、 サイドラインとエンドラインは幅5〜8p以内です。素材は耐久性に優れたライト判断できる色のついたものを使用します。インドアバレーのアタックライン、センターラインはないです。

サービスゾーンは、 サーブを打てる場所です。。コートエンドの後ろ、サイドラインの間。エンドラインからフリーゾーンの間でおこないます。

ビーチバレーボールは天候は、雨天でも開催します。しかし、プレーヤーに危険が及ぶと判断される場合(雷、雹など)は試合不可となります。
 ビーチバレーボールのネットは、 長さ8.5m、幅1m(±3cm)網目1マス10cmであることとなります。ネットの水平方向上下に5〜8p幅のバンドがつきます。

コラム > ビーチバレーボール ルール〜規格について書かれています。

ビーチバレーボール ルール〜用具の規格

カテゴリー :ルール

 ビーチバレーボールルールにおける使用器具や用具の規格

ビーチバレーボールのネットの高さ は、男子 2.43m / 女子 2.23mで、ネットの中心を基準とします。両サイドの高さは、誤差2p以内とする。

サイドバンドは、 5〜8p幅(コートラインと同じ幅にする事)でネットの両サイド、サイドライン上に、ネットに対して垂直に取り付けます。
 アンテナは、長さ 1.8m 直径10o 赤と白のストライプ模様(各色10p交互)でサイドライン上、ネットに取り付けます。

ビーチバレーボールのボール は、国際バレーボール連盟(FIVB)が公認しているビーチバレーボールを使用します。
色付き(オレンジ、黄色、ピンク、白等明るい色)であって、円周66p〜68p、重さ 260g 〜 280g、内気圧 0.175 hPa 〜 0.225 hPa
です。
  また、ビーチバレーボール1試合で使用されるボールは2〜3個、同じ配色を使用します。 FIVBの国際大会では、3個使用し、6名のボール係を配置されます。

コラム > ビーチバレーボール ルール〜用具の規格について書かれています。

ビーチバレーボール ルール〜進行

カテゴリー :ルール

 ビーチバレーボールのゲーム進行上のルール

ビーチバレーボールでは、ラリーポイント制つまりサーブ件の有無にかかわらず得点される方式を採用しています。
 3セットマッチで先に2セット先取した方の勝ちとなります。相手コートへの返球回数は最大3回です。ブロックタッチも1回とカウントされます。ただし、ネット上で対戦相手と同時に触れた場合カウントされません。
 ビーチバレーボールのボールは、体のどの部分に触れてもかまいません。エンドラインやサイドライン上のボールについては、ボールのほとんどが超えていたとしても、ボールの一部がラインに触れていればインボールとみなされます。
 ポイントは 1,2セットは21点制で、3セット目は15点先取となります。タイブレイクの場合、2点差がついた時点で終了です。
コートチェンジ は両チームの得点合計が1,2セットの場合7の倍数、3セット目の場合5の倍数になったときに行います。

ビーチバレーボールでのテクニカルタイムアウトは、 2セットのみ両チームの得点合計が21点になったとき採用されます。1回30秒です。
 タイムアウトは 各チーム、プレーが途切れたときにリクエストする事ができます。1回30秒です。
各セットのインターバルは1分です。

コラム > ビーチバレーボール ルール〜進行について書かれています。